岡山&福岡1人旅ツアーの本来の目的は「高専ロボコン九州沖縄大会」の応援です
長男くんが、メンバー入りされたので応援に駆けつけたってことです
3年前、WROロボコンで知り合った宮崎チーム(世界大会出場)の親子も台風の中、応援に来てくれました
関係者用入場券も全員分いただけたので、沖縄の応援席に一緒に応援
沖縄高専のハッピをつけてね(笑)
始める前に、長男くんが応援席に来てくれました
始まる前に会えてよかったよ〜
記念撮影もできました
わ〜いやったね
テレビでは見たことがある高専ロボコン
ドキドキする〜。テレビでみた世界を生で見ることができて、そこに自分の子どもがいるって緊張する〜
動画とか、写真とかはテレビ放送されるまでは基本アップできないので(全国大会の絡みもあるかな)
会場の雰囲気だけ。。。
九州沖縄大会の放送は、九州地区のNHKで11月23日に放送されます
写るかわからないけど、高専ロボコンに興味があれば見てみてね
10高専×2チームで、総勢20チーム出場です
4チームが全国大会に出場できます。高専同士だから、ハイレベルな戦いだろうな〜
頑張れ〜沖縄高専
今年のルールは、簡単に言うと、相手の陣地の風船を10個先に割るか、
ロボットにつけた10個の風船を先に割った方が勝ちです
始まりました〜。沖縄高専Aチームの第2試合。対するは佐世保高専Aチーム
みんなで応援合戦です
沖縄チームが立って応援した後から他県も立って応援していました
試合途中、ロボットがコースの外に出たと、いったん停止。
審判判断の結果、両チームにペナルティとして30秒間停止と
もう、どきどきが止まらないよ
風船残り4−2で、沖縄高専Aチーム(長男くん所属)準々決勝に進出
残念ながら、Bチームは敗退しました。。。
そして3回戦。対するは大分Aチーム。さっきの試合強かったから、心配〜
試合が始まって、即効の攻撃に圧倒されて、撃沈
ベスト8でした。残念〜準決勝までは行きたかったね〜
いろんな高専のロボットを見て、いろんなアイディアがあってすごいな〜って感心しました
決勝戦の時は、長男くん達も応援席で観覧中(右端が長男くんです(笑))
優勝チームは、沖縄高専Aチームが負けた相手の大分高専Aチームでした
協賛のスポンサーから、自由にもらえるプレゼントやパンフレットがありました
タオルや、マイバッグ、水中モーター、うちわとか。。。
次男くんへのお土産になるね
あとからコーチから聞いた話ですけど、長男くん、他高専のところへ行って、積極的に質問したりしていたみたいです
ラインで話もしたけど(直接話する時間がなかったから)、
大会に出場できてよかったって喜んでいました
他高専の技術やアイディアを生で見る事ができた長男くんはラッキーです(*⌒▽⌒*)
来年もぜひ頑張ってメンバー入りできるようにね
そして、お母さんを岡山に連れてって(笑)
宮崎から台風の中、応援に駆けつけてくれた宮崎親子から
宮崎のお土産を頂きました
沖縄から持ってきたお土産と交換に(笑)
宮崎親子も高専ロボコンを見る事ができて喜んでいました( ´艸`)
来年も見たいから、長男くん頑張ってメンバーに選ばれてねって(笑)
初めての高専ロボコン。小学校4年生の時に高専ロボコンに出て全国大会で優勝したいと言っていた長男くん
今年は、まずはその第一歩だね
来年は全国大会に出場できるようなロボット作って頑張ってね
【1人旅2017★彡岡山&福岡】
1人旅の始まり→
http://happyangelheart.ti-da.net/e10053038.html
オフ会in岡山→
http://happyangelheart.ti-da.net/e10053048.html
倉敷散策→
http://happyangelheart.ti-da.net/e10055622.html
岡山から福岡→
http://happyangelheart.ti-da.net/e10065507.html
IKEA&コストコ→
http://happyangelheart.ti-da.net/e10055626.html
これを読んでくれたあなたに
すべての良きことがなだれのごとく起きますように
感謝します