スパルタンレースin沖縄2021★彡初挑戦

:*:天使ちゃん:*:

2021年03月20日 18:00

ミスター金城に泊まった理由は、2月末に開催されたスパルタンレースっていうものに出場してきました。

次男くんがですけど(笑)






本当は、去年の3月に開催予定のレースでしたが、コロナで延期・延期で結局中止になって。

沖縄開催をあきらめていたら、2月に開催されることになって、去年申し込んだ人は振替出場ができるとのことで。

スパルタンレースは、世界中で開催されているようですが、沖縄開催は初!

サスケのような運動系障害物レースです。

サスケに前から出たいって言ってたので、去年申し込んでいたんです。

1年越しに再開されて出場することができて次男くんもワクワクしてました。

絶対1位になるって意気込んでもいたし。

【スパルタンは人生の道しるべ】→以下はサイトより転載

スパルタンレースは、世界40カ国・年間約200レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レースです。
日本では2017年5月からこれまで計9回のレース(2020年10月時点)が開催されています。
ランニングコース内に様々な身体能力を高めるフィットネス要素が障害物として取り入れられており、
ランニングに要する心肺能力だけでなく、総合的な筋力強度が求められます。
レースの種類は主に、スプリント(5㎞)、スーパー(10㎞)、ビースト(20㎞)に分かれており、
それぞれ20~30個の障害物が設置されています。
各障害物はオープンカテゴリーのみレース参加者同士で助け合うことが許されておりますが、
クリアできない場合バーピージャンプ(スクワット・腕立て・ジャンプを1セットとして連続して行うトレーニング)を
規定回数しなければなりません。
また障害物の難易度を抑えたキッズレース部門(4~14歳以下、1-2㎞・障害物約10個)も 人気を博しており、
開催ごとに参加者の増大が見受けられます。
沖縄レースでは、スーパー、スプリント、キッズレースの3カテゴリーが開催されます。

スパルタンは世界最高峰の障害物レースなのです。

テレビでCMしていたのを見たことがある人もいるかもしれません。

朝が早いので、前日は近くのミスター金城に泊まってからの出発です!

コロナで、出場者も少ないはずね~って。初めてだし、レース内容もわからないし、何もかもが初めてでドキドキです。

受付して、ハチマキとTシャツをもらったんだけど、Tシャツのサイズがやばい。やばすぎる。。。




注文したのはMサイズ(去年注文したサイズ)。

あれ?YMって書いてあるよ。YMって子供サイズなんですけど。。。

ピタT超えるピタT(笑)こんなの着けたらコスプレなんですけど。。。

交換はできないとのことでしたが、中学生がYサイズは小さすぎて着れませんよ~って話して

なんとか、YLL(そんなサイズ初めてみたけど(笑))→子供は全部Yサイズらしい。。。いやこれはないよ~

YLLでもピタッとTシャツですけど。。。でもまだギリ着けれる程度かな。。。




参加賞は、Tシャツとハチマキと、なぜかプラモデル?(笑)






そして、会場を散策して、たぶん、ここがキッズかなっていうコースを見つけました。








なんか、キッズに出そうな子で、がっつりやってまーすみたいな軍団も発見。

内地ではやってるところもあるから、内地から来たのかな?

コースをぱっと見た感じ、壁を飛び越えたり、山?みたいなものを登り超えたりとか。あとは何があるんだろう?




これは大人のコース。壁つたいに歩くやつ。




コースの説明はなく、設置された障害物などをやってくださいとのこと。もし失敗したらペナルティがありますって。

ペナルティは、「バーピー15回」。バーピーってクロスフィットのトレーニングの1つで

ジャンプ、スクワット腕立ふせとかの5つの動作がある動き。これがね、思ってたよりきついんですよ。

私もKAWAZAPでやったので分かるんです。

これを15回?子供に?鬼だな。なんとか失敗しないで進んでほしいな。。。




スタートしました。

次男くん、順調に壁を飛び越えています。




トップ3人で走っていました。ネットの山を登り超えていきます。




そのあとは、近くに行けないので、なにやってるのかあんまりわかりません。

なんか、バーピーしてる~(笑)

失敗した?

遠くまで走って何かやってるけど見えないよ。

近くに来て麻袋に入ってぴょんぴょんしてます。




見えない遠くでは、垂れ下がったロープを上まで登るのとかもあったみた。

握力ないから滑って落ちたしとかも言ってました。

そのあとは、自衛隊みたいに匍匐前進したりして。うん、サスケみたいだね。






バーピーでかなり遅れをとってしまいました。

もっと走ればいいのにって思ったけど、あとから聞いたら、バーピーでかなり体力消耗してきつかったらしいです(笑)




同じコースを2週走ります。




ペナルティのハンディが大きすぎてトップに追いつけませんでした。

走り終わって、「きつい。俺、甘く見てた」って(笑)

次男くんがきついって言うならまあまあやばいね。

結局7位でゴールでした。




来年は、友達と出て楽しく頑張れたらいいね。

帰り、近くにコンビニでアイスでも買おうかって寄ったら、私が買い物している間に吐いたらしい。。。

吐くほどきつかったんだね。。。

吐いたらちょっと楽になったらしいです。

いい経験になったね(笑)

優勝はできなかったけど、来年も沖縄開催があったらいいね。

これを読んでくれたあなたに

すべての良きことがなだれのごとく起きますように

感謝します

関連記事