しめ縄作り&飾り★彡

:*:天使ちゃん:*:

2023年12月28日 19:00

先日のワークショップで作った豪華なしめ縄飾りました。




手作りってなんかいいよね。

授業でお花紙でしめ縄も作ってみました。

紅白を使って縄のように作り、正月飾りっぽく作って。

余っていた紐を使ってデコレーション。




生徒には、好きな紐の色を選んでもらって。

不器用な子は、縄の部分が破れたりしてたけど、なんとかごまかしながらね。

意外と綺麗にできてない?

室内で飾るにはいい感じじゃない~

職員室のドアに飾れるように配布しました。






もっとアレンジするとお花紙でも素敵なしめ縄作れるかもね~

小さいバージョンは、近くの保育園にクラス分プレゼントに持たせました。

しめ縄は、13日~飾るのがいいとのことで、28日が末広がりの「8」で縁起のいい日だそうです。

29日は、「二重の苦」とも言われたり、「福」とも言われたりするらしいので、

末広がりの28日にしめ縄を飾りました。

これを読んでくれたあなたに

すべての良きことがなだれのごとく起きますように


関連記事