てぃーだブログ › 天使の部屋☆彡 › 沖縄高専 › 入寮審査の結果・・・★彡2020

2020年02月29日

入寮審査の結果・・・★彡2020

4月から4年生へ進級する長男くんです。危なかったけど(笑)

もちろん寮にも入ってもらわないといろいろお金かかるから減点されないでよーって常に話してました。

3年生になってすぐ「消灯減点(23時以降電気がついてたらダメ)された」って夜中に電話が。

減点されたら深夜でもかまわず電話かけてくる長男くんです。。。

次から気を付けてよ。って言った1カ月後くらいにも消灯減点。。。

人って寝落ちするよね。もう、消灯時間になったら、一斉に消してよってまじで訴えたい。

一応理事会で言ったけどね無理だった。理不尽だわwww

長男くんもやばいなーって思ったのか、後期の指導寮生に立候補して面接して合格!

指導寮生になると、加点がつくのポイントがたまります。

減点された分、指導寮生に補えたみたい。

1、2年生の時は絶対指導寮生にならないって言ってたのに(笑)

指導寮生の仕事は、基本朝と夜の点呼。これなら寝坊もしないね!

他には、生活態度とか違反していないかのチェックくらいかな。

これで、ちまちまボランティア清掃しなくてよくなったみたい。

12月に次年度の入寮結果が届きます。ドキドキ。

入寮審査の結果・・・★彡2020



封筒を開けました。

入寮決定!やったー。

入寮審査の結果・・・★彡2020


入寮審査の結果・・・★彡2020



安心できますね。

長男くんは、後期から寮を出てアパート借りようとしていますが、

いやいや、あなた一人暮らしできないから(笑)

絶対起きれないからね!寮にいときなさい!

お金もかかるし、大変なんだから。

とりあえず、寮に入れてよかったです。

これを読んでくれたあなたに

すべての良きことがなだれのごとく起きますように

感謝します



同じカテゴリー(沖縄高専)の記事
高専祭2023★彡
高専祭2023★彡(2023-11-04 18:00)

沖縄高専卒業式★彡
沖縄高専卒業式★彡(2022-03-20 18:00)


Posted by :*:天使ちゃん:*: at 18:00│Comments(14)沖縄高専
この記事へのコメント
いやぁ…これ毎年どきどきですねぇ。
長男くんには是が非でも寮生活してもらわないと、ですね。
ほんと、夜中の長男くんからの電話って…どきっとしちゃいますよね。
そんな電話、恐らく良い話では無いから(笑)
寮生活での減点方式も結構細かくて大変ですね。ついついってこともあるでしょうに…。
見事指導寮生となって加点貰えたことで安心しましたね。
そして、寮生活継続決定のお知らせ、これには心底ほっとしたことでしょう、良かったですね〜でも結果待ちが毎回身体に悪そう(笑)
そう、憧れはあってもアパート暮らしはまだ大変ですよ〜お金もかかるってば〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年02月29日 21:16
はははっ!
入寮おめでとう!
私も電器つけっぱなしで寝ちゃうタイプです。
しくじるとすぐ連絡してくるのは偉いと思う。
点数を稼ぐ手の内が面白い。
離れていても目を光らせてないとね(笑)
Posted by Tokyotanucat3Tokyotanucat3 at 2020年02月29日 22:26
それはそれは、おめでとうございます!
スイッチをタイマー式に改造したらダメかな?
ま、生活態度の向上を目指してるんだからそれは違うか...
ていうか、学校側が全員が入寮出来るように増築したらいいのに。
あれ?増築予定じゃ無かったっけ?
Posted by B_islanderB_islander at 2020年03月01日 07:27
天使ちゃん、こんにちは。

入寮決定、よかったですね。
やっぱり親としては、生活面でも経済面でも寮の方がいいよね。
長男くんとしては、アパート暮らしに憧れているかもね。
Posted by kazunkazun at 2020年03月01日 16:31
わ〜、入寮決定して良かったですね。
毎年ドキドキするって言っていたもんね。
アパートだとお金もかかるし、なるほど、朝寝坊の心配もあるのね(笑)
長男くん、賢いじゃないですか?
指導寮生になれば色々メリットがあるんだ。
朝と夜の点呼なら消灯も朝寝坊も大丈夫ですね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2020年03月01日 18:02
1、2年生の時は絶対指導寮生にならないって言ってたのに。人は、年を重ねたり、成長したり、背に腹は代えられなかったりと色々な理由はあるんでしょうけど、こういう積み重ねが、大人(人)としての幅を持たせることになると思いますよ。
最近の若い子は、幹事一つ、なっとらんし。
おおっと、最近の~と言い出したら、オッサン言われるからやめとこ(;^ω^)
Posted by インテ at 2020年03月02日 04:41
長男くん、入寮おめでとう!(笑)減点されないような秘訣、チビ流に教えて下さい(笑)しっかり後を追っていきますね〜
Posted by おはな at 2020年03月03日 08:50
せまるさん★彡

毎年ドキドキの結果発表です。
本当なら5年生までいてほしいんですが、いろいろ不便もあるので
いずれはアパートに行くかもです。
もちろん条件付きで!
夜中に電話がなると、びっくりですよ。
最初はどうしたか?って感じですけど、
最近は、、減点されたのねってなんとなくわかります(笑)
寮生活での減点方式も理不尽な減点法とかもあるので、
腑に落ちないって言うか。。。
すっごい安い寮費なので文句もいいづらいけどね~
絶対やらないって言っていた「指導寮生」ちまちま清掃ボランティアで稼ぐより
まとめてもらったほうが楽って思ったかも。
ま、点呼しないといけないので、寝坊はできませんけどね(笑)
私にとっては一石二鳥で助かりました!
簡単に思うかもしれないけど、アパートに住むってなかなかお金かかるから!
道具も揃えないといけないし、日々の光熱費、食費もろもろ・・・
なんとか寮で頑張ってほしいな~
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 16:58
Tokyotanucatさん★彡

電気つけっぱなし、やるよね。
人はやるよ、絶対寝落ち・・・
それを減点するって理不尽だわ~・・・( ノД`)シクシク…
減点されると電話かけてきて報告してくれます。
それはそれでお利口だなっておもいます(笑)
基本的生活習慣が確立されてくるから寮生活は助かります。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 16:59
B-islanderさん★彡

あはは。ありがとうございます。
以前にも言ってましたよね。
まじで、開発してほしい~(笑)スイッチをタイマー式で消す道具!
そうですね~。生活態度の向上を目指しているからね。
でもさ、でもさ、寝落ちは許して~。
それは生活改善とは違うような・・・
増築するような話もしてました。
増築する建物は、留学生とか離島学生用とか言ってたような?
でも何年後の話かわからないよ(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 16:59
kazunさん★彡

せめて・・・せめて4年生までは寮で生活してほしい。
いろいろ心配も増えるので。
私も、もちろんアパート生活に憧れて18歳から一人ぐらししたけど、
安心してさせられるかどうかは、長男くんはまだです(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 16:59
メープルさん★彡

入寮決定しました~。
よかったー。
消灯減点で2回ぐらい取られたし、ボランティア清掃も全然できないって言ってたので。
アパートだとお金もかかるし、朝寝坊の心配もあるんですよ。
4年生から朝のSHRもないので、余計に時間にルーズになりそうです。
指導寮生になれば、メリットっていうか、加点がつくので、
ちまちま掃除の点数をかせがなくてもいいっていうか。
ただ、みんなよりは早く起きないといけないからね。
生活習慣もよくなるかな(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 16:59
インテさん★彡

そうなんです。
俺は忙しいから絶対指導寮生にならないって言ってたのに。。
私が言っても絶対やらんとかも言ってたけど、やっぱりやばいって思ったのかな?
背に腹は代えられない。あmさにそうですね!
そういうことに対面できたのも学びですね!
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 17:00
おはなさん★彡

ありがとう!
減点されないような秘訣ね・・・
秘訣と言うか、「真面目にやる」ことですね(笑)
減点されないようにというより、加点をするにはも大事ですね。
加点がないと、寮に残れないので。。。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月04日 17:00
コメント歓迎しまーす♪ 承認後、受付しますねー♪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。