沖縄高専公開授業2018★彡
長男くんの公開授業に行きました
県外や離島もいるためか、決まった1週間、いつきても
講義より、実技の授業みたいから、その時間に合わせて見に行きました
工場でグループに分かれてやっていました
近くにいた教授と話て、長男くんの母ですって言ったら
『パンフにコメント書いた学生ですね』って言われました
長男くんたちは、説明できないけど、作った木型を使ってアルミを流し込んで作るみたいな授業(笑)→語彙力なし
一連の作業をずっと見てました。
初めて工業っぽい授業見れて、よかった〜
途中、土をふるいにかける作業があって、
学生が、『ティラミスみたい』ってSweetSに例える(笑)
この日、差し入れにティラミス持ってきていたから、1人で笑ってしまった(笑)
最後、ちょっと危ない作業してたんだけど先にやった学生が、慎重にやりすぎて遅くて注意されてて
最後のグループ長男くん達で、アルミを流しこむとき、緊張して焦って、早すぎて注意されるっていう(笑)
ま、怪我や事故に関わるから危ないからね
失敗も経験しながら、こうやって、覚えていくんでしょうね
授業終わって、寮で待ち合わせして
ティラミスとお願いされていた冷寒靴下と赤いきつねを一箱渡しました
ティラミス作ったけど、って言っていらないって言われたらどうしようかと思ったけど
『お〜。』って喜んでいました
友達と食べてねって16個、渡しました
テスト勉強頑張ってよ〜
これを読んでくれたあなたに
すべての良きことがなだれのごとく起きますように
感謝します
関連記事