沖縄高専卒業式★彡

:*:天使ちゃん:*:

2022年03月20日 18:00

長男くんの卒業式がありました。




いろいろありましたが、無事に卒業式を迎えられることに感謝です。

高専に入学して5年。ロボコンに部活に取り組んだり、初めての寮生活を過ごす。

最後の2年間はコロナでまともに学校にも行けず、主体となる学年でロボコンもできず。

学校行事も減り、楽しみも減ったかと思いますが、充実した5年間だったと思います。

特に、最後の1年間というか、ラスト2ヶ月は友達に支えられてここまで来ました。
友達にも感謝です。

卒業式に長男くんにもそうですが、友達にも贈り物をと考え、友達は県外に行くので、

花束あげても荷物になるので、お菓子束を作ってみました。

お菓子を使って、花束のように仕上げる。これ、なかなかいんじゃない?






行き当たりばったりで作ったけど、いい感じなので、来年の次男くんの卒業式にも作ろうと思います。

卒業式。感染予防のため、高専の体育館ではなく、会場は名護市民会館でした。

朝はあいにくの大雨でしたが、卒業式が始まる午後には晴れてよかったです。
粛々と卒業式が始まり、授与は時間短縮のためクラス代表で受け取る。






挨拶より、授与が大事じゃん?って思うけど。

式が終わり、花道。家族や友人、部活からプレゼントをもらったり賑やかです。

なんとか、写真も写したけどちょっと嫌がってたし。友達使ってなんとか撮影できました。












最後の最後までハラハラさせられましたが、卒業の日を迎えることができ感無量です。




県外就職希望でしたが、思うように就活が出来ず、お世話になった塾長に声をかけられて

5月から塾の正社員として働くことになりました。

県外に行くのはさみしかったので、とりあえず県内に残ってくれるならちょっと嬉しい。

これまで、応援して見守ってくださったみなさん。ありがとうございます。

小学校4年生の頃から高専入学を目指し、ずっと頑張ってきた長男くん。




そして、6年後の入学式。




これからは、社会人として責任持って行動して新しい世界での活躍を期待しています。




これを読んでくれたあなたに

すべてのよきことがなだれのごとく起きますように

感謝します

関連記事