1年ぶりにスマイルパン教室に。
前から気になっていた「人生変わる米粉のパン」のレッスンへ。
元同僚が、一度は行ってみたいって言ってたので誘いました。
グルテンフリーのパンを作りたいって言ってたので、ちょうどよかったかも。
パン教室について、また家の雰囲気が変わってた~。
にゃんこを迎えて、そのにゃんこが赤ちゃんも生んだようでにゃんこが増えてた(笑)
キャットタワーも手作りでおしゃれ感満載。さすがかぁすぅさん家です。
米粉のパン作りが始まりました。
機械で捏ねるのではなく、ボールでぐるぐる混ぜて型に流し込むだけ。
そんな簡単に食パンができるの?生地はどんな感じにできるんだろうと想像がつきません。。。
発酵待ちの時間は、おしゃべりしたり道具を洗ったりして。
焼きあがってパンのいい香りが部屋中に。あー。お腹空いてきた(笑)
外側はちょっと固めな感じがするけど、中の生地はふわふわもっちり。
米粉のパンは初めて食べるので、比較はできないけど、いろんな人が、他の米粉のパンよりこのパンが断然美味しいらしいです。
混ぜるだけで、こんなキメの細かい食パンができるんだって本当にすごい。
その秘訣は、粉の配合にあるらしいです。
特許もとってて。考案者の所のみで購入ができるそうです。
アレルギーある子とか、グルテンフリーを考えてる方にはとてもいいパンだと思います。
さて、パンをカットして試食の時間です。
ディップとかチョコクリームとかをつけて食べると、美味しい~。
ふわふわだし、もっちり~。
かぁすぅさんが作ってくれたスープや軽食も安定の美味しさです。
元同僚も、テーブルセッティングや簡単に作ることができたパンに感動していました。
また、レッスンを受けたいそうです。
見晴らしのいい立地で、手作りパンを作ってお家ではこうやってテーブルセッティングもやらないので
リフレッシュしますよね。
グルテンフリーの綺麗なチョコレートもいただきました。
見た目も綺麗だけど、味も上品なチョコレートって感じで。
色は植物の色素をつかったものらしいです。
次はいつ行けるかな?
これを読んでくれたあなたに
すべてのよきことがなだれのごとく起きますように
感謝します