2020年02月17日
小学生ロボコン2020★彡Part6:科学技術館
次男くんがロボット作りしている間、少し時間があったので、
科学技術館の中を見学しました。
いろんな技術の裏側みたいなものや、動力の仕組みなど子供たちがわくわくするような展示が沢山ありました。
次男くんにも見せたかったけど、開館から閉館までずっと講座とかしてるので
貴重な施設に来てるにも関わらずもったいなな~。
さて、紹介ししてみましょう。
鉄のブース



建築のブース






科学実験みたいなブース


面白い鏡。私の胴体がない(笑)


ゆっくりは見れなかったけど、面白ものばかり。


あとね、ここの1番の目玉じゃない?って思うのが
人を乗せるエレベーターーで日本で1番大きいエレベーター。

124人乗り(8100kg対応)すごくない?

部屋よりも広い。住めるね(笑)
いい記念になりました~
子供たちは、くるくる回る募金のとこに朝と帰り、2日間も入り浸り。

何十円募金したかな?(笑)
科学技術館には、あと4回通います(私はいないけど)
また募金するんだろうね~
少し時間があったら、施設内見学もしてほしいけどね。
東京へお越しの際は、科学技術館へ見学いかがですか?
【小学生ロボコン2020シリーズ】
Part1:行きと宿泊所→https://happyangelheart.ti-da.net/e11441876.html
Part2:大学のクラス会→https://happyangelheart.ti-da.net/e11441963.html
Part3:WS1日目→https://happyangelheart.ti-da.net/e11442022.html
Part4:キリストンカフェ→https://happyangelheart.ti-da.net/e11442057.html
Part5:WS2日目→https://happyangelheart.ti-da.net/e11442034.html
これを読んでくれたあなたに
すべての良きことがなだれのごとく起きますように
感謝します
科学技術館の中を見学しました。
いろんな技術の裏側みたいなものや、動力の仕組みなど子供たちがわくわくするような展示が沢山ありました。
次男くんにも見せたかったけど、開館から閉館までずっと講座とかしてるので
貴重な施設に来てるにも関わらずもったいなな~。
さて、紹介ししてみましょう。
鉄のブース



建築のブース






科学実験みたいなブース


面白い鏡。私の胴体がない(笑)


ゆっくりは見れなかったけど、面白ものばかり。


あとね、ここの1番の目玉じゃない?って思うのが
人を乗せるエレベーターーで日本で1番大きいエレベーター。

124人乗り(8100kg対応)すごくない?

部屋よりも広い。住めるね(笑)
いい記念になりました~
子供たちは、くるくる回る募金のとこに朝と帰り、2日間も入り浸り。

何十円募金したかな?(笑)
科学技術館には、あと4回通います(私はいないけど)
また募金するんだろうね~
少し時間があったら、施設内見学もしてほしいけどね。
東京へお越しの際は、科学技術館へ見学いかがですか?
【小学生ロボコン2020シリーズ】
Part1:行きと宿泊所→https://happyangelheart.ti-da.net/e11441876.html
Part2:大学のクラス会→https://happyangelheart.ti-da.net/e11441963.html
Part3:WS1日目→https://happyangelheart.ti-da.net/e11442022.html
Part4:キリストンカフェ→https://happyangelheart.ti-da.net/e11442057.html
Part5:WS2日目→https://happyangelheart.ti-da.net/e11442034.html
これを読んでくれたあなたに
すべての良きことがなだれのごとく起きますように
感謝します
Posted by :*:天使ちゃん:*: at 18:00│Comments(6)
│ロボコン
この記事へのコメント
わたしは完全に理系の人間ではないけど(笑)なんだか面白そうな。
ここ…確か九段下にありましたっけ?前にもお話ししたわたしの母校に近かったかと。
凄いエレベーター…そんなに乗れるの?ぎゅうぎゅう詰めに乗って体験してみたいな(笑)ブーって重量オーバーの音が鳴ることはまず無いね(笑)
天使ちゃん…いつの間にそんなに胴体が長くなったの?(笑)
くるくる募金…ほんと面白そうで何度でも硬貨を入れちゃいそう。
ぱっと見お手洗いに見えた…って小さな声で言ってもいい?(笑)
ここ…確か九段下にありましたっけ?前にもお話ししたわたしの母校に近かったかと。
凄いエレベーター…そんなに乗れるの?ぎゅうぎゅう詰めに乗って体験してみたいな(笑)ブーって重量オーバーの音が鳴ることはまず無いね(笑)
天使ちゃん…いつの間にそんなに胴体が長くなったの?(笑)
くるくる募金…ほんと面白そうで何度でも硬貨を入れちゃいそう。
ぱっと見お手洗いに見えた…って小さな声で言ってもいい?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2020年02月17日 18:55

館内は面白い物が一杯で、売店もここでしか入手出来ない物が沢山あります。
生きたマリモを買って甥にあげた事があります。
ちゃんと成長したそうです。
他にも珍しい物を買って、親戚にあげたりしました。
東京の子は、社会見学コースになっているので、何度も行っていて…全員知っています。
生きたマリモを買って甥にあげた事があります。
ちゃんと成長したそうです。
他にも珍しい物を買って、親戚にあげたりしました。
東京の子は、社会見学コースになっているので、何度も行っていて…全員知っています。
Posted by Tokyotanucat3
at 2020年02月18日 10:55

そこ、面白そうだね。
こんなとこがあるんだね、知らなかった。
124人乗りのエレベーター!
電気代が...(笑)
こんなとこがあるんだね、知らなかった。
124人乗りのエレベーター!
電気代が...(笑)
Posted by B_islander
at 2020年02月20日 06:33

せまるさん★彡
ここ、大人でも楽しめそうな場所でした。
私も全部は見てないけど、ちゃんと見たかったなーって思うぐらい。
九段下だったかも。たぶん(笑)
せまるさんの母校に近かったんですね~。
都会ですね!
この凄いエレベーター、体験できてよかったです。
人を乗せるエレベーターで日本で1番大きいんですって。
ちゃんと係の人もいました。
変な鏡で遊んでみました。動画ながーいってね。
妖怪みたいになっています(笑)
くるくる募金は、何回も遊んでいました。
うん、私も最初はお手洗いに見えたよ
今でもそう思うけどね(笑)
ここ、大人でも楽しめそうな場所でした。
私も全部は見てないけど、ちゃんと見たかったなーって思うぐらい。
九段下だったかも。たぶん(笑)
せまるさんの母校に近かったんですね~。
都会ですね!
この凄いエレベーター、体験できてよかったです。
人を乗せるエレベーターで日本で1番大きいんですって。
ちゃんと係の人もいました。
変な鏡で遊んでみました。動画ながーいってね。
妖怪みたいになっています(笑)
くるくる募金は、何回も遊んでいました。
うん、私も最初はお手洗いに見えたよ
今でもそう思うけどね(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2020年02月20日 19:20

Tokyotanucatさん★彡
Tokyotanucatさんも遊びに行ったことがあるんですね。
子供たちが興味そそるようなものばかりでした。
マリモあったかな?北海道のイメージしかないけど。
社会見学コースに、確かに一度は行く感じですね。
時間があったら、また遊びに行きたいです。
Tokyotanucatさんも遊びに行ったことがあるんですね。
子供たちが興味そそるようなものばかりでした。
マリモあったかな?北海道のイメージしかないけど。
社会見学コースに、確かに一度は行く感じですね。
時間があったら、また遊びに行きたいです。
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2020年02月20日 19:20

B-islanderさん★彡
Bさんは、行ったことない?
東京に行ったら、ぜひ。
大人でも遊べると思います。特に男の人は好きかも。
124人乗りのエレベーター!凄いよね!
体験できたお得感(笑)
電気代かかるかな?
Bさんは、行ったことない?
東京に行ったら、ぜひ。
大人でも遊べると思います。特に男の人は好きかも。
124人乗りのエレベーター!凄いよね!
体験できたお得感(笑)
電気代かかるかな?
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2020年02月20日 19:20

コメント歓迎しまーす♪ 承認後、受付しますねー♪