てぃーだブログ › 天使の部屋☆彡 › ロボコン › 九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着

2019年10月19日

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着

今回の九州の旅の1番の目的の高専ロボコン九州沖縄大会2019です。

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



去年は、長男くんは事前の調整までかかわって、大会には行きませんでした。いろいろあったので。

今年はがっつり設計から加工までやって、大会当日も操縦するとか言ってたので、ワクワクする~

操縦すると、テレビにも映るよ(たぶん)

大会会場は大分県。私たちが宿泊ホテルは博多。朝早く出発しないといけないんですよ。

事前の予約できなかったので、指定席が満席。自由席です。

早起きして、ホテルを出て、2時間ちょいかけて大分県へ移動です。

なんとしてでも2時間は席に座りたい。

眠い&前日までの歩きで足が痛い中、次男くんが「お母さん早く走って。間に合わないよ」って走らされる母。。。(足痛いし、母は体力ないよ(泣)

博多駅が出発地点だったので、普通に乗れました(笑)

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着


九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着


九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



徐々に外の景色が田舎っぽくなってくる。そして、乗ってる車両には次男くんと私だけ・・・

睡眠不足の次男くん、今日も寝てるしzzz

ちょっと心配にもなりつつ、別府に到着。良かった。合ってるね。

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



タクシー乗って会場へ移動。宮崎から応援に駆けつけてくれたロボコンパパさんとママさん。

一昨年も応援に来てくれました。車で300キロ近くの距離を運転してかけつけてくれて感謝です。

私たちは、高専関係者の席に座れるので、1階の沖縄高専の席です。

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



来年は、沖縄で開催ってことで、座席が審査員の後ろ。。。頭が邪魔で見えませんけど・・・

会場では、協賛企業さんがいろんなグッズを提供してくれます。

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着


九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



自由に持ち帰りしていいので、うれしいプレゼント。

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着


九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



金の工場の会社は金色の箱のティッシュ。ホンダはセンスとノートと色鉛筆とクリアファイル。

安川電機は、メモ帳。

どこかわからないけど、ナップザック。最後にナップザックにもらったプレゼントをいれていきます(笑)

いつもありがとうございます。

安川電機さん、長男くんが就職したい会社だそうです。

この大会でアピールして顔を売っておけたらいいね~(って言っても就職はまだまだ2年先の話ですけどね)

高専ごとに応援席があり、それぞれのハッピを着用して応援です。

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



大会始まる前に、長男くんに会いにいきましょう~って声をかけに行きました。

ロボット調整しているところを呼んで激励しました。

記念撮影にも応えてくれたよ( *´艸`)

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着


九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



ドキドキする~。全国大会に行けるといいなー。

頑張ってよ~。

宮崎から応援に駆けつけてくれたパパさんたちに、那覇空港で買ったお土産を。

宮崎のパパさん達からもいろいろ頂きました。

栗おはぎ、栗きんとん、まんじゅう、せんべい、ブラックサンダー、お米

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着


九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



沢山ありがとうございます。

さあ、大会が始まりますよ。続く・・・

九州の旅2019★彡Part4:高専ロボコン大会会場到着



【九州の旅2019】
Part1:福岡へ出陣→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301930.html
Part2:グルーンランドに出発→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301925.html
Part3:グリーンランド→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301922.html

これを読んでくれたあなたに

すべての良きことがなだれのごとく起きますように

感謝します



同じカテゴリー(ロボコン)の記事

Posted by :*:天使ちゃん:*: at 18:00│Comments(6)ロボコン
この記事へのコメント
遠いところを宮崎のパパさんママさんも駆けつけてくださったのですね。嬉しい応援になりましたね。
博多から朝早く、そして自由席だから忙しかったですね、無事座れてほっと一息…九州新幹線の旅を楽しむ余裕はあったかな?疲れが溜まってうとうとしちゃったかな。
でも到着した地は決戦の場所。
会場に入ったらどきどき、そして身が引き締まる思いだったことでしょう。
協賛の会社もたくさん…有難いですね。
未来の技術者、若い才能を応援してくれて。そっか、この中に長男くんの希望する会社があるのか…確か沖縄県外と言われてましたよね。天使ちゃん、複雑な思い?
まだ2年ありますか。それでも進路が段々と現実味を帯びている感じがしてきます。
さぁいよいよですね。戦いを前にカッコいい笑顔の長男くんですよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年10月19日 18:58
博多駅から別府にJRで行くことがないんで、新鮮な感じです。
しかも、その絵を沖縄の人のブログで見るというこの出会い。得も言われぬもんだと、勝手に一人で朝から思いにふけってます。
しかも、最後の写真にブラックモンブランの箱が!!
これは、佐賀・長崎の両県は特に昔から愛し愛され続けているやつです。
今でも、無性に食べたくなるんですよ、ブラックモンブラン(アイス)を。
てか、最近天使ちゃんさんの顔が職場の誰かに似てるな~と思ってたら、同期(年上ですが)の人に何となく似てる!!とピンってきた。
元気ピンピンか。
Posted by インテ at 2019年10月20日 09:26
またしても車両には二人だけ?
大丈夫かJR九州?
長男君もう就活でしょうか。
安川電機?...産業ロボットの会社?
それは夢の実現だねぇ、スゴイ!
って、まだこれからのハナシだけど。
Posted by B_islanderB_islander at 2019年10月20日 09:49
せまるさん★彡

同じ九州と言えども、宮崎から今年も応援に駆けつけてくださいました。
嬉しい応援です。
前日のグリーンランドの疲れもある中の早起きで、絶対座りたい!
早起きして急いでいったら、これまたガラガラ(笑)
逆に指定席は満席なので、窮屈だったかもしれません。
無事座れて、少しは寝れるねってことで。
新幹線ではなく、にちりん?です。JR九州でチケット買いました。
細かい区分がわからないけど(笑)
2年ぶりのロボコンの会場。綺麗な会場でした。
協賛の会社も、来場者や高専生にも興味を持たせるための展示とプレゼントです。
そうなんです。この中に長男くんの希望する会社があったんです。
九州の企業で。
複雑な思いです。でも結婚するなら、国際結婚がいいな(笑)急に?
就職もできるかわかりませんが、自分が行きたい会社に行けることを願っています。
そしていつか沖縄に帰ってきますように(笑)
対戦前に写真に応えてくれてよかったです!
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年10月21日 15:12
インテさん★彡

博多駅から別府にJRで行かないなら、どんなして行くの?
行き方がわからないけど。
インテさんに聞けばよかった~(笑)
事前に予約いなかったから、2枚券を買って少し割引に。
通常価格が2人分往復で2万円だったけど、9000円で済みました。
よかったー。
地元九州の画像を沖縄の人のブログで見るって変な感じ?
私たちが、県外の人のブログで沖縄の記事を見る感じかな?(笑)
インテさんもあったらいいのに~
ブラックモンブランのお菓子、宮崎パパさん達から頂きました。
沖縄では見かけないシリーズ。
佐賀・長崎の両県は特に昔から愛し愛され続けているんですね!
ブラックモンブランのアイスのイラストはバスのラッピングで見ました。
コンビニでも売ってたのかな?今度買おうっと!
あら?私がインテさんの同期の方に似てるんですか?
惚れないでね~(笑)あは
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年10月21日 15:12
B-islanderさん★彡

またしても車両には二人だけ(笑)
ちょこっと他のお客さんがいた時もありましたが、
大分に着くころには2人ぼっち(笑)
台風の影響でみんなお出かけしなかったのかな?
長男くんは、来年はインターンシップとかあります。
就職は2年後ですね(無事に卒業できればの話)
安川電機は、ロボット開発に力を入れてる会社らしく、
長男くんは開発者になりたいから、沖縄ではそんな会社がないので本当に残念で。。。
特許とかとってくれたらいいな~(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年10月21日 15:12
コメント歓迎しまーす♪ 承認後、受付しますねー♪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。