2019年10月20日
九州の旅2019★彡Part5:高専ロボコン九州沖縄地区大会
高専ロボコン九州沖縄大会2019が始まりました。

NHK主催の大会は、後日テレビで放送されます。そしてこの日は、Youtubeでライブ配信もされました。
高専10校20チームが対戦して全国大会出場4枠を狙っていきます。
優勝チームは確定。残り3チームは審査員推薦となって、上位になっても行けない場合があるんです。
長男くんのチームは沖縄高専Aチーム。長男くんプラカード持って入場してきました。


なんだか、いつもの長男くんと違う動きに面白い発見。(テレビに向かって笑顔で手を振るとか(笑))
開会式動画もどうぞ。
去年から、予選リーグから1位通過したチームだけ決勝トーナメントに進出します。
1位で通過しないといけないんです。頑張れー。
簡単にルールを説明すると、今年のテーマは「らん♪RUN Laundly(洗濯物干し)です。
本物のTシャツ・バスタオル・シーツを3本の物干しざおに美しく干していきます。
ハンガーや洗濯ばさみの自作OK。
ロボットは2台まで可。そのうち、1台は自立型の自動ロボットです。
干すエリアは黄色で指定されているので、指定されたエリアに干した場合のみポイントがつきます。
詳細はこちらへ→http://www.official-robocon.com/kosen/
1回戦始まりました。

長男くんはTシャツを干すロボットを操縦します。タオルやシーツは自立型ロボットで他メンバーが担当。
2分半の制限時間です。沖縄応援団も立ち上がって応援しますよ。
1回戦の相手は、高専。ドキドキする・・・。
長男くん、Tシャツをロボットで運び、ハンガーにかけます。そして物干し竿に干しに行きます。

Tシャツ運ぶ時、審判に何度か止められているけど、なんでかな?あーもう時間がないよ〜。。。

なんとか無事に運び、3つ目のTシャツがひっかかって落ちそうになったけど、上手く操縦をこなして回避。3点ゲットしました。

シーツのロボットは、回路?が止まってしまって動かず。。。
相手チームもロボットの調子が悪いのかなかなか干せず、でもぎりぎり干してふぉうテント思いきや2点。焦る〜3−2で勝利!!
1回戦動画もどうぞ。
嬉しい〜。次はぜひともシーツも干してほしいな。
1回戦で運ぶかごが小さすぎたと感じて、2回戦までの間にかごの大きさを少し調整して大きくしたみたい。
そして、沖縄高専Bチームは残念ながら予選敗退です。。。相手が強すぎた!
予選リーグ2回戦始まりました。もうドキドキが止まらない。
1回戦よりはTシャツもスムーズに運び、Tシャツも3枚しっかりと干せました。

あとは、点数の高いシーツです。
自立型ロボットがシーツを運び、物干しに綺麗に干してくれました〜!!
やったー!これで9点ポイント追加です。タオルも干さないの?と思ったら
タオルを落としてしまったみたいで、これ以上のポイント追加ができなくなりました。
相手チームもポイントを追加していきましたが、タイムオーバーでで勝利!!!
予選リーグ1位通過で決勝トーナメントに進出することができました。

2回戦動画もどうぞ。
決勝トーナメントでは、予選3位で第2シードです。

相手は宮崎県の都城高専です。結構強い相手で、予選リーグでは沖縄高専Bチームの相手でした。
決勝トーナメントでは、Tシャツが8枚に増えて、タオルも増えます。時間との戦いですね。
長男くんのTシャツ干しも順調です。8枚すべて干せました!


シーツのロボットも動き出し、物干しにかけましたが、滑り落ちてしまいポイントならず・・・

都城高専はシーツやタオルが成功し、18ポイント。8−18で敗退しました。。。
3回試合して、長男くんに関しては、パーフェクトでポイントゲット(笑)
勝てば決勝だったのに・・・本当に残念です。
インタビュー受けています。NHKでの放送の時、写るといいな♪

準決勝動画近くまで行って動画撮ってたはずなのに、ボタンを押せてなかったみたいで、まさかの動画なし。。。(泣)
優勝は、熊本八代高専。準優勝は都城高専でした。
そして、沖縄県、初めて技術賞を受賞しました!!


もしかして、全国行けるんじゃない?と期待は膨らむ。
全国大会出場校の発表です。
優勝校の熊本八代高専Bそして、都城高専A、佐世保高専B、大分高専A。
え?予選敗退したチームが選ばれてベスト4で技術賞もらったのに選ばれないとかまさかの結果に悔しい思いをする。。。
総合点数的にも実質3位なのに、なぜに?今年は全国行けそうだったのに、残念でした。
他に企業賞として協賛企業が選ぶ特別賞があるんですが、台風の影響で6企業のうち、3企業しか来れなくて、後日ビデオ判定して発表するそうです。
そして、来年の九州沖縄大会の開催県は「沖縄県」です。
来年はロボット輸送などのリスクもないし、地元開催なので、絶対的に負けられないです。
長男くん、来年もがんばってね!(もちろん沖縄高専チーム応援として!)
休日の中、ライブ配信を見ながら応援してくれたせまるさん、アオシロさんありがとうございました。
11月17日にNHKで放送されるので、長男くんも映るはず?(たぶん)
よかったら見てね♪
【九州の旅2019】
Part1:福岡へ出陣→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301930.html
Part2:グルーンランドに出発→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301925.html
Part3:グリーンランド→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301922.html
Part4:高専ロボコン会場到着→https://happyangelheart.ti-da.net/e11302895.html
これを読んでくれたあなたに
すべての良きことがなだれのごとく起きますように
感謝します

NHK主催の大会は、後日テレビで放送されます。そしてこの日は、Youtubeでライブ配信もされました。
高専10校20チームが対戦して全国大会出場4枠を狙っていきます。
優勝チームは確定。残り3チームは審査員推薦となって、上位になっても行けない場合があるんです。
長男くんのチームは沖縄高専Aチーム。長男くんプラカード持って入場してきました。


なんだか、いつもの長男くんと違う動きに面白い発見。(テレビに向かって笑顔で手を振るとか(笑))
開会式動画もどうぞ。
去年から、予選リーグから1位通過したチームだけ決勝トーナメントに進出します。
1位で通過しないといけないんです。頑張れー。
簡単にルールを説明すると、今年のテーマは「らん♪RUN Laundly(洗濯物干し)です。
本物のTシャツ・バスタオル・シーツを3本の物干しざおに美しく干していきます。
ハンガーや洗濯ばさみの自作OK。
ロボットは2台まで可。そのうち、1台は自立型の自動ロボットです。
干すエリアは黄色で指定されているので、指定されたエリアに干した場合のみポイントがつきます。
詳細はこちらへ→http://www.official-robocon.com/kosen/
1回戦始まりました。

長男くんはTシャツを干すロボットを操縦します。タオルやシーツは自立型ロボットで他メンバーが担当。
2分半の制限時間です。沖縄応援団も立ち上がって応援しますよ。
1回戦の相手は、高専。ドキドキする・・・。
長男くん、Tシャツをロボットで運び、ハンガーにかけます。そして物干し竿に干しに行きます。

Tシャツ運ぶ時、審判に何度か止められているけど、なんでかな?あーもう時間がないよ〜。。。

なんとか無事に運び、3つ目のTシャツがひっかかって落ちそうになったけど、上手く操縦をこなして回避。3点ゲットしました。

シーツのロボットは、回路?が止まってしまって動かず。。。
相手チームもロボットの調子が悪いのかなかなか干せず、でもぎりぎり干してふぉうテント思いきや2点。焦る〜3−2で勝利!!
1回戦動画もどうぞ。
嬉しい〜。次はぜひともシーツも干してほしいな。
1回戦で運ぶかごが小さすぎたと感じて、2回戦までの間にかごの大きさを少し調整して大きくしたみたい。
そして、沖縄高専Bチームは残念ながら予選敗退です。。。相手が強すぎた!
予選リーグ2回戦始まりました。もうドキドキが止まらない。
1回戦よりはTシャツもスムーズに運び、Tシャツも3枚しっかりと干せました。

あとは、点数の高いシーツです。
自立型ロボットがシーツを運び、物干しに綺麗に干してくれました〜!!
やったー!これで9点ポイント追加です。タオルも干さないの?と思ったら
タオルを落としてしまったみたいで、これ以上のポイント追加ができなくなりました。
相手チームもポイントを追加していきましたが、タイムオーバーでで勝利!!!
予選リーグ1位通過で決勝トーナメントに進出することができました。

2回戦動画もどうぞ。
決勝トーナメントでは、予選3位で第2シードです。

相手は宮崎県の都城高専です。結構強い相手で、予選リーグでは沖縄高専Bチームの相手でした。
決勝トーナメントでは、Tシャツが8枚に増えて、タオルも増えます。時間との戦いですね。
長男くんのTシャツ干しも順調です。8枚すべて干せました!


シーツのロボットも動き出し、物干しにかけましたが、滑り落ちてしまいポイントならず・・・

都城高専はシーツやタオルが成功し、18ポイント。8−18で敗退しました。。。
3回試合して、長男くんに関しては、パーフェクトでポイントゲット(笑)
勝てば決勝だったのに・・・本当に残念です。
インタビュー受けています。NHKでの放送の時、写るといいな♪

準決勝動画近くまで行って動画撮ってたはずなのに、ボタンを押せてなかったみたいで、まさかの動画なし。。。(泣)
優勝は、熊本八代高専。準優勝は都城高専でした。
そして、沖縄県、初めて技術賞を受賞しました!!


もしかして、全国行けるんじゃない?と期待は膨らむ。
全国大会出場校の発表です。
優勝校の熊本八代高専Bそして、都城高専A、佐世保高専B、大分高専A。
え?予選敗退したチームが選ばれてベスト4で技術賞もらったのに選ばれないとかまさかの結果に悔しい思いをする。。。
総合点数的にも実質3位なのに、なぜに?今年は全国行けそうだったのに、残念でした。
他に企業賞として協賛企業が選ぶ特別賞があるんですが、台風の影響で6企業のうち、3企業しか来れなくて、後日ビデオ判定して発表するそうです。
そして、来年の九州沖縄大会の開催県は「沖縄県」です。
来年はロボット輸送などのリスクもないし、地元開催なので、絶対的に負けられないです。
長男くん、来年もがんばってね!(もちろん沖縄高専チーム応援として!)
休日の中、ライブ配信を見ながら応援してくれたせまるさん、アオシロさんありがとうございました。
11月17日にNHKで放送されるので、長男くんも映るはず?(たぶん)
よかったら見てね♪
【九州の旅2019】
Part1:福岡へ出陣→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301930.html
Part2:グルーンランドに出発→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301925.html
Part3:グリーンランド→https://happyangelheart.ti-da.net/e11301922.html
Part4:高専ロボコン会場到着→https://happyangelheart.ti-da.net/e11302895.html
これを読んでくれたあなたに
すべての良きことがなだれのごとく起きますように
感謝します
Posted by :*:天使ちゃん:*: at 18:00│Comments(12)
│ロボコン
この記事へのコメント
技術賞受賞おめでとうございます。
長男くんのファインプレーが受賞に繋がったのではないかと思います。
20チームも出場していたのですね。それぞれのチームがこれまでの努力を重ねてのこの日、しのぎを削ってに対戦、会場は緊張感に満ちていたことでしょう。
天使ちゃんも応援に熱が入りますね。次男くん、宮崎のご夫婦の熱い応援…写真家から伝わってきます。
そうですよね〜どきどきの観戦。動きのひとつひとつに一喜一憂。
大物シーツは難しいよ…わたしだって竿に届かなくてえっちらおっちら。
そう言えば。
youtubeの様子がよく見えなくて、天使ちゃんからのLINEに勘違いしてごめんね〜(笑)天使ちゃんがね、チーム全員の洗濯物しなくちゃいけないのかと思って(笑)ほら、冬の次男くんの水球遠征でそういうことがあったでしょう(笑)
本題に戻って。
全国大会に出れる実力があるとわたしも思うのですが…結果理不尽ですね。だけどきっと強豪チームとして周りに認識されているのでは?
チームのみんなが意気消沈していなければいいのですが…きっとそんなわたしの心配ご無用ですね。
来年は地元沖縄での大会!みんなの心はもうそちらに向いているはずですね。
長男くんのファインプレーが受賞に繋がったのではないかと思います。
20チームも出場していたのですね。それぞれのチームがこれまでの努力を重ねてのこの日、しのぎを削ってに対戦、会場は緊張感に満ちていたことでしょう。
天使ちゃんも応援に熱が入りますね。次男くん、宮崎のご夫婦の熱い応援…写真家から伝わってきます。
そうですよね〜どきどきの観戦。動きのひとつひとつに一喜一憂。
大物シーツは難しいよ…わたしだって竿に届かなくてえっちらおっちら。
そう言えば。
youtubeの様子がよく見えなくて、天使ちゃんからのLINEに勘違いしてごめんね〜(笑)天使ちゃんがね、チーム全員の洗濯物しなくちゃいけないのかと思って(笑)ほら、冬の次男くんの水球遠征でそういうことがあったでしょう(笑)
本題に戻って。
全国大会に出れる実力があるとわたしも思うのですが…結果理不尽ですね。だけどきっと強豪チームとして周りに認識されているのでは?
チームのみんなが意気消沈していなければいいのですが…きっとそんなわたしの心配ご無用ですね。
来年は地元沖縄での大会!みんなの心はもうそちらに向いているはずですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年10月20日 18:33

結果は残念でしたね。
ただ、実質3位なのに選ばれなかったのは、なんらかの力があったとしか・・・
選抜甲子園の代表選出みたいに。
大人の事情で子どもの夢を壊してほしくない。
って、勝手にそういう風に思っている自分がいる(;^ω^)
ただ、実質3位なのに選ばれなかったのは、なんらかの力があったとしか・・・
選抜甲子園の代表選出みたいに。
大人の事情で子どもの夢を壊してほしくない。
って、勝手にそういう風に思っている自分がいる(;^ω^)
Posted by インテ at 2019年10月20日 19:21
先日はとてもとても楽しい時間をありがとうございました
それから沖縄の美味しいお土産も‼️御馳走様でした
来年の沖縄大会には是非応援に行きたいです
早速500円玉貯金始めなきゃですね
次男君とは私初対面でしたが思っていた通りの男の子だった
私のドストライクです‼️宮崎に是非遊びに来てくださいねー
後日帰省した息子も 俺も行きたかったなぁいいなぁって言ってました
これからも宮崎から沢山 沢山 沢山応援しています
頑張って‼️
それから沖縄の美味しいお土産も‼️御馳走様でした
来年の沖縄大会には是非応援に行きたいです
早速500円玉貯金始めなきゃですね
次男君とは私初対面でしたが思っていた通りの男の子だった
私のドストライクです‼️宮崎に是非遊びに来てくださいねー
後日帰省した息子も 俺も行きたかったなぁいいなぁって言ってました
これからも宮崎から沢山 沢山 沢山応援しています
頑張って‼️
Posted by 宮崎ママさん at 2019年10月20日 20:39
天使ちゃん、こんばんは。
高専ロボコン九州沖縄大会出場、お疲れさまでした。
実質3位で技術賞も受賞したのに、代表に選出されないというのはどういうこと?
理解に苦しむし、選手たちが可愛そう。
来年は沖縄大会なんですね。
それは力が入りますねえ。
高専ロボコン九州沖縄大会出場、お疲れさまでした。
実質3位で技術賞も受賞したのに、代表に選出されないというのはどういうこと?
理解に苦しむし、選手たちが可愛そう。
来年は沖縄大会なんですね。
それは力が入りますねえ。
Posted by kazun
at 2019年10月20日 22:59

せまるさん★彡
ありがとうございます。
技術賞受賞は沖縄高専初らしいです!
長男くんもここぞとばかりに、頑張ってくれました!
今年は今まで以上に力を入れてたかもしれません。
20チーム出場で、ベスト4。全国には行けなかったけど、
上位入賞、技術賞もいただけて、沖縄高専久しぶりの快挙だったと思います。
せまるさんも、ライブ中継の応援ありがとうございます!
次男くんも初めて大会見ることがdけいて、喜んでました。
宮崎のご夫婦も、毎回遠いところから駆けつけてくれて嬉しい応援団です!
1つ1つポイントとるたびに、一喜一憂です。
大物シーツは本当に難しくて、いろんなアイディアがあって、すごいなって思いました。
せまるさん、私が洗濯してると思ってたんですね(笑)
ウケます~ヾ(≧▽≦)ノ
ルールが洗濯干しも思いつかないよね!
全国大会に行けそうって思ってたのに、まさかの選出逃し。。。
ちょっと理不尽な感じで。
来年は沖縄開催。文句なく優勝で全国大会出場権を勝ち取ってほしいです。
今年の悔しさは、きっと来年の大会にぶつけてくれるでしょう。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
技術賞受賞は沖縄高専初らしいです!
長男くんもここぞとばかりに、頑張ってくれました!
今年は今まで以上に力を入れてたかもしれません。
20チーム出場で、ベスト4。全国には行けなかったけど、
上位入賞、技術賞もいただけて、沖縄高専久しぶりの快挙だったと思います。
せまるさんも、ライブ中継の応援ありがとうございます!
次男くんも初めて大会見ることがdけいて、喜んでました。
宮崎のご夫婦も、毎回遠いところから駆けつけてくれて嬉しい応援団です!
1つ1つポイントとるたびに、一喜一憂です。
大物シーツは本当に難しくて、いろんなアイディアがあって、すごいなって思いました。
せまるさん、私が洗濯してると思ってたんですね(笑)
ウケます~ヾ(≧▽≦)ノ
ルールが洗濯干しも思いつかないよね!
全国大会に行けそうって思ってたのに、まさかの選出逃し。。。
ちょっと理不尽な感じで。
来年は沖縄開催。文句なく優勝で全国大会出場権を勝ち取ってほしいです。
今年の悔しさは、きっと来年の大会にぶつけてくれるでしょう。
ありがとうございました。
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年10月21日 15:13

インテさん★彡
全国大会出場権を逃した結果は残念でした。
でも、ベスト4&技術賞も頂けた結果は本当に嬉しいです。
実質3位なのに選ばれなかったのは、なんらかの力があったとしかって思うよね。
大人の事情・主催者じじょうが働きかけているかも・・・(笑)
って。誰でも思うよ!特に選手たちは。
来年は優勝して全国大会に出場してもらいましょう!
応援よろしくお願いします♪
全国大会出場権を逃した結果は残念でした。
でも、ベスト4&技術賞も頂けた結果は本当に嬉しいです。
実質3位なのに選ばれなかったのは、なんらかの力があったとしかって思うよね。
大人の事情・主催者じじょうが働きかけているかも・・・(笑)
って。誰でも思うよ!特に選手たちは。
来年は優勝して全国大会に出場してもらいましょう!
応援よろしくお願いします♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年10月21日 15:13

宮崎ママさん★彡
1
先日は、遠い宮崎から時間もかけて応援に駆けつけてくれてありがとうございました。
一昨年に引き続き嬉しかったです。
こちらこそ、お土産も沢山頂き、感謝感謝です。
大会に来れるかわからなかったので、念のためと思って持って行ったお土産で、
少ししか持って行けず。
栗のおはぎも美味しくて、アレンジして作ってみたいなって思いました。
来年の沖縄大会の応援に!!
ぜひ、観光しながら来てください~。
500円玉貯金で!私もやろうかな。全国大会応援の為に(笑)
次男くんとは、そっか、ママさんは初めてですね。
ちょっと思春期で以前のような無邪気さはありませんが、次男くんらしさは少しはあったかな?
宮崎に行くチャンスがあれば、お世話になりますので、よろしくお願いします(笑)
息子くんも行きたがってたんだ~。久しぶりに会いたかったです。
家族旅行でも皆さん都合が合えば沖縄にも来てくださいね♪
1
先日は、遠い宮崎から時間もかけて応援に駆けつけてくれてありがとうございました。
一昨年に引き続き嬉しかったです。
こちらこそ、お土産も沢山頂き、感謝感謝です。
大会に来れるかわからなかったので、念のためと思って持って行ったお土産で、
少ししか持って行けず。
栗のおはぎも美味しくて、アレンジして作ってみたいなって思いました。
来年の沖縄大会の応援に!!
ぜひ、観光しながら来てください~。
500円玉貯金で!私もやろうかな。全国大会応援の為に(笑)
次男くんとは、そっか、ママさんは初めてですね。
ちょっと思春期で以前のような無邪気さはありませんが、次男くんらしさは少しはあったかな?
宮崎に行くチャンスがあれば、お世話になりますので、よろしくお願いします(笑)
息子くんも行きたがってたんだ~。久しぶりに会いたかったです。
家族旅行でも皆さん都合が合えば沖縄にも来てくださいね♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年10月21日 15:13

kazunさん★彡
高専ロボコン九州沖縄大会無事に終わりました。
結果は、実質3位のベスト4。そして技術賞受賞も嬉しいですが、
一番のも目標はまずは全国大会に出ること!
選出方法がわからないので納得はしませんが、少しずつ全国への実力も上がってきてる感じがするので、来年はさらに頑張ってほしいです。
来年の大会は沖縄開催なので、もしkazunさんの都合が合えば、ぜひ生の応援に来てください♪
高専ロボコン九州沖縄大会無事に終わりました。
結果は、実質3位のベスト4。そして技術賞受賞も嬉しいですが、
一番のも目標はまずは全国大会に出ること!
選出方法がわからないので納得はしませんが、少しずつ全国への実力も上がってきてる感じがするので、来年はさらに頑張ってほしいです。
来年の大会は沖縄開催なので、もしkazunさんの都合が合えば、ぜひ生の応援に来てください♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年10月21日 15:14

全国大会出場はなりませんでしたか、残念。
しかし、なんでこんなに審判に指導されてるの?
ルール理解不足?
来年は沖縄開催なんだ。
ホームでは勝たないとね!
しかし、なんでこんなに審判に指導されてるの?
ルール理解不足?
来年は沖縄開催なんだ。
ホームでは勝たないとね!
Posted by B_islander
at 2019年10月22日 08:20

天使ちゃん、こんにちは。
長男くん、技術賞受賞、おめでとうございます。
動画を見ていて私までちょっと興奮してしまったよ。
ロボットが洗濯物を干すという、その作業を全てロボットがやってしまうんでしょう?すごいですね。
ここまで完成させるのに大変な苦労があったでしょうね。
応援団の声もすごい迫力。
次男くんの声もはっきり聞こえましたよ。
えーっ?という納得いかない結果ですよね。
でも長男くんの実力はみんな知っているはず。
来年、沖縄で開催の大会は楽しみですね。
応援していますよ。
長男くん、技術賞受賞、おめでとうございます。
動画を見ていて私までちょっと興奮してしまったよ。
ロボットが洗濯物を干すという、その作業を全てロボットがやってしまうんでしょう?すごいですね。
ここまで完成させるのに大変な苦労があったでしょうね。
応援団の声もすごい迫力。
次男くんの声もはっきり聞こえましたよ。
えーっ?という納得いかない結果ですよね。
でも長男くんの実力はみんな知っているはず。
来年、沖縄で開催の大会は楽しみですね。
応援していますよ。
Posted by メープルメープル
at 2019年10月22日 12:59

B-islanderさん★彡
全国大会出場ならず。。
超残念です・・・
ロボコンの審判ぴったりつくんです。
指導というより、この審判が特に細かくて、なんかよくわからないです(笑)
ルール理解不足ではないよ(笑)もちろんちゃんとルールわかってますよ~
来年は沖縄開催です。九州の高専が集まります。
ホームでは、優勝してもらわないと!
応援にきてね~。
全国大会出場ならず。。
超残念です・・・
ロボコンの審判ぴったりつくんです。
指導というより、この審判が特に細かくて、なんかよくわからないです(笑)
ルール理解不足ではないよ(笑)もちろんちゃんとルールわかってますよ~
来年は沖縄開催です。九州の高専が集まります。
ホームでは、優勝してもらわないと!
応援にきてね~。
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年10月24日 16:48

メープルさん★彡
長男くんというより、チームでの技術賞受です。
動画、わかりました?企業の偉い方や審査員の頭が邪魔で(笑)
ロボットが洗濯物を干すという作業を組み込んだ感じですね。
ここまで完成させるのに、目には見えない大変さもあったはず。
応援団の声に紛れて次男くんの声、気づきました?さすが~(笑)
ほんと、納得できなくて、せめて説明あったらいいけど、うーーーーんって感じです。
来年の沖縄での大会、もしよかったら応援に来てくださいね!
生で見るのも楽しいですよ!
長男くんというより、チームでの技術賞受です。
動画、わかりました?企業の偉い方や審査員の頭が邪魔で(笑)
ロボットが洗濯物を干すという作業を組み込んだ感じですね。
ここまで完成させるのに、目には見えない大変さもあったはず。
応援団の声に紛れて次男くんの声、気づきました?さすが~(笑)
ほんと、納得できなくて、せめて説明あったらいいけど、うーーーーんって感じです。
来年の沖縄での大会、もしよかったら応援に来てくださいね!
生で見るのも楽しいですよ!
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年10月24日 16:49

コメント歓迎しまーす♪ 承認後、受付しますねー♪